余談ですが、うちの始祖様はしょちゅう日焼け死にをします 念のため申し上げますが、これは勝手に始祖様が屋外に出たのが原因です(プレイヤーが指示したわけではありません)
フェイスパックが効力を発する前に屋外に出ちゃダメでしょう 始祖様って意外にせっかちですね 今回は、次男が持っていた死の花で九死に一生を得ました
次男「これからは俺のことを『命の恩人・次男様』と呼んでください」
始祖「てめえ、図に乗るなよ」 さて、ここからが本題です この「深夜のおやつ」を普通のニワトリに与えると 邪悪な鶏・チャールズに変身します
名前こそ「邪悪」ですが、世帯内のシムを死神から守ってくれる「守護神」なのです お次は検証です 次男には、さくっとチートで死んでもらいます 死神降臨 と同時にチャールズが臨戦態勢に入りました 何と!? このニワトリは、死神と戦って必ず勝てるのです
次男はまたたく間に生き返りました おそらくはどんな死因でも、死神が登場するたびチャールズは死神に戦いを挑みます(そして勝ちます) 始祖様でも検証してみます なんでヴァンパイア、すぐ死んでしまうん? チャールズの活躍により始祖様は無事に生還しました
ここはストラウド・マナーに隣接した場所(区画外)ですが、死神がチャールズが動ける範囲内に登場すれば「戦闘開始→チャールズ勝利→シム生還」ということですね 次男「始祖様、こげ臭いですよ さっさとシャワーを浴びてきてください」
始祖「うるせえ」 チャールズの力が及ぶ範囲は、通常、区画内のみだと思われます 自宅以外で死亡した場合は面倒ですが操作可能なゴーストとして回収したのち蘇生させるしかありません チャールズ「俺だって都合ってもんが」 区画外で死亡した時、一度だけ自動で生き返ったことがありました 可能性として考えられるのは、たまたまその時区画内に死神がいたのでしょうか チャールズは死神がいれば必ず戦いを挑みます(そして必ず勝ちます)
次男「未検証だけど、まあいいか ラッキー♪」
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿